CoD:BO3 AR初期検証データ (武器データ)
こんばんは~
管理人のFLATです。
最近ネットが普及したおかげかフラゲが目立って問題になって来ていますね
昔からフラゲはあったのですが、別に動画やら配信やらがなかったので認知はされていなかったのでしょう。
(最近はフラゲで得た情報を流すこと自体が目的になっている感じもありますからね)
私個人としてもゲームを早くやりたい気持ちはわかりますが、それをSNSなどで知らせてしまうとユーザーが間で不公平感が出てきてしまい、最終的にはそのゲーム会社への不信感につながるので基本的には奨励されてないですね
ちなみに発売前のゲーム情報を個人が漏らしてしまうと普通に機密情報漏えいになったりします。
(アメリカではそういった裁判も少なくないみたいです)
もしかしたら皆さんの中にもフラゲをする人はいるかもしれませんが、最悪情報だけは発売日まで漏らさない様に心がけましょう。
(フラゲしないのがもちろん一番ではあるんですけどねw)
それでは今日からBO3の記事を書いて行きたいと思います。
初日は感想…と思っていたのですが、現状そこまでプレイできていないので意見がまとまっておりません。
プレイして行かないと見えてこないこともありますし、とりあえず感想は自分が納得してから書きたいと思います。
現在稼働初期と言う事で皆さんもゲームについての情報が欲しい時期だと思います。
それで今日からネタがなくなるまで検証関係の記事をまとめて行こうと考えています。
(特に武器のデータなんかは自分自身のためにもまとめておきたいですからね)
今回はARの武器データについてまとめたいと思います。
(と言っても、検証データの紹介記事みたいな感じですけどねw)
もちろん初期検証の結果ですので、誤った情報の可能性があることはご了承ください。
まずはARの射撃動画を紹介します。
こういった動画は毎作品いろんな人が投稿してくれますが、ありがたい限りですね
以下がおおよその武器のレートとキルに必要な弾数を表にしてまとめたものになります。
(内部データを取得したわけではなく大まかに検証した結果なので、ある程度数値に誤差がある可能性があります)
射程に関してはまだデータが取れていない状況ですので、今回は省かせていただきます。
また、レートに関しては自分が調べたものを記載しているので紹介させていただいた動画と差異があります。
どのデータが正しいが自信を持って述べる事が出来ないため、参考程度にして頂けたらと思います。
(動画のデータが内部データを参照している場合はそちらの方が正しいと思います)
キルの必要発数に関しては間違えないと思いますが、現状正確な威力はわかっておりません。
HS倍率も曖昧なため詳しいデータがわかり次第、別途まとめたいと思います。
最後に海外の方が調べてくださったリコイルデータを紹介したいと思います。
以上が現在私が持っているARに関して情報となります。
今作のARに関しては結構威力が高めに設定されている感じですね
逆レートは抑え目で高威力低レートの特徴を出していきたかったのだと思います(一部除く)
バースト武器はしっかりとキルタイムは優遇されてそうですし、他に大きな偏りも今のところはなさそうです。
(後は射程によってどれだけ変わってくるかですね)
今作のARはデータだけだと判断が難しいので、後は使用感を含めて選んでいくしかないですね
自分もまだまだ使用できていない武器は多くあるので、実際に使用しての考察なんかもそのうち書いて行きたいですね
なかなか今作は色々と考察のやりがいがありそうなので、今から楽しみです。
それでは、今日はこれで終わります。
次回もまたお会いしましょう。
さようなら~
管理人のFLATです。
最近ネットが普及したおかげかフラゲが目立って問題になって来ていますね
昔からフラゲはあったのですが、別に動画やら配信やらがなかったので認知はされていなかったのでしょう。
(最近はフラゲで得た情報を流すこと自体が目的になっている感じもありますからね)
私個人としてもゲームを早くやりたい気持ちはわかりますが、それをSNSなどで知らせてしまうとユーザーが間で不公平感が出てきてしまい、最終的にはそのゲーム会社への不信感につながるので基本的には奨励されてないですね
ちなみに発売前のゲーム情報を個人が漏らしてしまうと普通に機密情報漏えいになったりします。
(アメリカではそういった裁判も少なくないみたいです)
もしかしたら皆さんの中にもフラゲをする人はいるかもしれませんが、最悪情報だけは発売日まで漏らさない様に心がけましょう。
(フラゲしないのがもちろん一番ではあるんですけどねw)
それでは今日からBO3の記事を書いて行きたいと思います。
初日は感想…と思っていたのですが、現状そこまでプレイできていないので意見がまとまっておりません。
プレイして行かないと見えてこないこともありますし、とりあえず感想は自分が納得してから書きたいと思います。
現在稼働初期と言う事で皆さんもゲームについての情報が欲しい時期だと思います。
それで今日からネタがなくなるまで検証関係の記事をまとめて行こうと考えています。
(特に武器のデータなんかは自分自身のためにもまとめておきたいですからね)
今回はARの武器データについてまとめたいと思います。
(と言っても、検証データの紹介記事みたいな感じですけどねw)
もちろん初期検証の結果ですので、誤った情報の可能性があることはご了承ください。
まずはARの射撃動画を紹介します。
こういった動画は毎作品いろんな人が投稿してくれますが、ありがたい限りですね
以下がおおよその武器のレートとキルに必要な弾数を表にしてまとめたものになります。
(内部データを取得したわけではなく大まかに検証した結果なので、ある程度数値に誤差がある可能性があります)
武器名 | 射撃方式 | キル必要弾数(max-min) | レート(ラピファ) |
KN-44 | フルオート | 3発-5発 (HS×1.1) | 625rpm(670rpm) |
XR-2 | 3点バースト | 3発-4発 (HS×1.1) | 900rpm(1200rpm) |
HVK-30 | フルオート | 4発-5発 (HS×1.1) | 750rpm(780rpm) |
ICR-1 | フルオート | 4発-5発 (HS×1.1) | 600rpm(640rpm) |
Man-O-War | フルオート | 3発-4発 (HS×1.1) | 530rpm(550rpm) |
Sheiva | セミオート | 2発-3発 (HS×1.1) | 250rpm(300rpm) |
M8A7 | 4点バースト | 3発-4発 (HS×1.1) | 960rpm(960rpm) |
射程に関してはまだデータが取れていない状況ですので、今回は省かせていただきます。
また、レートに関しては自分が調べたものを記載しているので紹介させていただいた動画と差異があります。
どのデータが正しいが自信を持って述べる事が出来ないため、参考程度にして頂けたらと思います。
(動画のデータが内部データを参照している場合はそちらの方が正しいと思います)
キルの必要発数に関しては間違えないと思いますが、現状正確な威力はわかっておりません。
HS倍率も曖昧なため詳しいデータがわかり次第、別途まとめたいと思います。
最後に海外の方が調べてくださったリコイルデータを紹介したいと思います。
・KN-44
・XR-2
・HVK-30
・ICR-1
・Man-O-War
・Sheiva
・M8A7
以上が現在私が持っているARに関して情報となります。
今作のARに関しては結構威力が高めに設定されている感じですね
逆レートは抑え目で高威力低レートの特徴を出していきたかったのだと思います(一部除く)
バースト武器はしっかりとキルタイムは優遇されてそうですし、他に大きな偏りも今のところはなさそうです。
(後は射程によってどれだけ変わってくるかですね)
今作のARはデータだけだと判断が難しいので、後は使用感を含めて選んでいくしかないですね
自分もまだまだ使用できていない武器は多くあるので、実際に使用しての考察なんかもそのうち書いて行きたいですね
なかなか今作は色々と考察のやりがいがありそうなので、今から楽しみです。
それでは、今日はこれで終わります。
次回もまたお会いしましょう。
さようなら~
スポンサーサイト
テーマ : Call of Duty : BlackOps3
ジャンル : ゲーム