ダークソウル2簡易攻略 「隙間の洞」
こんばんは~
管理人のFLATです。
パソコンを久しぶりに変えました。
最近のパーツについて情報調べてなかったので作るのが大変でしたねw
今回の買い替えの目標は2年くらいで行きたいと思います。
後ダークソウル2のカテゴリー作りました(唐突)
今日から簡単にダークソウル2の攻略についてまとめていこうと思っています。
と言いましても、詳しい内容はWikiを見ればいいだけなのでここでは私個人がそののステージで必要だと思う情報のみをまとめて行きます(BOSSはまた別枠でやります&一週目)
これで情報が多くなりがちなWikiと見易さで差別できればいいなぁ程度に思っています。
まぁ、個人的な視点での攻略まとめなので探索など困っているときに参考程度に見てもらえると幸いです。
ちなみみ形式はできるだけ統一していきたいと思います。
それでは、はじめて行きたいと思います
攻略
一番初めのステージ
基本的に道なりに進んでいけばよい
火坊女の家を出てからは霧ごとにチュートリアルになるがこれも一つづつこなしていけば問題ない
なので余程変わった道筋をたどらなければ問題ないと思う。
やっておくべきイベント
・謎の老婆
話しかけるとソウルの器さえあれば再度ステ振りができる。
近作からの便利な機能なので活用していこう。
また、ある程度物語が進行して話しかけると「人の像×6」がもらえる。
こちらも必要なものなのでもらっておく事をオススメする。
キャラメイキングは強制なので割愛
・家政婦ミリベス
サイクロプス3体を倒したのち話しかけると「家政婦のおたま」をくれる。
まぁ、正直労力に見合っていないので無理にやる必要はないと思う。
ちなみにおたまはネタ武器です。
・最初のサイクロプス
倒すと「石の指輪」をドロップする。
ただ対人では近作はあまり強靭が関係上に敵への効果も普通程度なのでやはり労力に見合わない。
少しレベルが上がったら戻ってきて倒すのが一番良いかもしれない
・つるつるすべすべ
このシリーズ伝統のアイテム交換
一つ目のチュートリアルの終わりに鳥の巣があるのでそこに一定のアイテムを置くと交換される。
また、贈り物の何かの化石もこれ用のアイテム
ただ、今回はある程度ランダムなのでいいものを引けるかは運次第です。
とっておきたいアイテム(イベント取得除く)
・人の像
老婆の家の2階
・さびついた硬貨×5
最初の骨がある広い場所の右端
・ダガー
最初のチュートリアルの道なり
警戒する敵
・サイクロプス
イベント用にいる3体のカバのようなでかい敵
動きが意外と早く火力があり体力も多いので序盤だとかなりの難敵
魔法使いでもないと安全に対処できないので自信がない場合はスルーしよう
進んだ後に戻ってイベントもこなせるので後でやったほうがいいです。
ちなみにこいつらはリスポーンしません。
以上が「隙間の洞」の簡易攻略となります。
一応順次変更はあると思いますが基本はこの形で今後もやって行きたいと思います。
わからないことがあればいつでもご質問ください。
それでは、今回はこの辺で…
次回もまたお会いしましょう。
さようなら~
管理人のFLATです。
パソコンを久しぶりに変えました。
最近のパーツについて情報調べてなかったので作るのが大変でしたねw
今回の買い替えの目標は2年くらいで行きたいと思います。
後ダークソウル2のカテゴリー作りました(唐突)
今日から簡単にダークソウル2の攻略についてまとめていこうと思っています。
と言いましても、詳しい内容はWikiを見ればいいだけなのでここでは私個人がそののステージで必要だと思う情報のみをまとめて行きます(BOSSはまた別枠でやります&一週目)
これで情報が多くなりがちなWikiと見易さで差別できればいいなぁ程度に思っています。
まぁ、個人的な視点での攻略まとめなので探索など困っているときに参考程度に見てもらえると幸いです。
ちなみみ形式はできるだけ統一していきたいと思います。
それでは、はじめて行きたいと思います
攻略
一番初めのステージ
基本的に道なりに進んでいけばよい
火坊女の家を出てからは霧ごとにチュートリアルになるがこれも一つづつこなしていけば問題ない
なので余程変わった道筋をたどらなければ問題ないと思う。
やっておくべきイベント
・謎の老婆
話しかけるとソウルの器さえあれば再度ステ振りができる。
近作からの便利な機能なので活用していこう。
また、ある程度物語が進行して話しかけると「人の像×6」がもらえる。
こちらも必要なものなのでもらっておく事をオススメする。
キャラメイキングは強制なので割愛
・家政婦ミリベス
サイクロプス3体を倒したのち話しかけると「家政婦のおたま」をくれる。
まぁ、正直労力に見合っていないので無理にやる必要はないと思う。
ちなみにおたまはネタ武器です。
・最初のサイクロプス
倒すと「石の指輪」をドロップする。
ただ対人では近作はあまり強靭が関係上に敵への効果も普通程度なのでやはり労力に見合わない。
少しレベルが上がったら戻ってきて倒すのが一番良いかもしれない
・つるつるすべすべ
このシリーズ伝統のアイテム交換
一つ目のチュートリアルの終わりに鳥の巣があるのでそこに一定のアイテムを置くと交換される。
また、贈り物の何かの化石もこれ用のアイテム
ただ、今回はある程度ランダムなのでいいものを引けるかは運次第です。
とっておきたいアイテム(イベント取得除く)
・人の像
老婆の家の2階
・さびついた硬貨×5
最初の骨がある広い場所の右端
・ダガー
最初のチュートリアルの道なり
警戒する敵
・サイクロプス
イベント用にいる3体のカバのようなでかい敵
動きが意外と早く火力があり体力も多いので序盤だとかなりの難敵
魔法使いでもないと安全に対処できないので自信がない場合はスルーしよう
進んだ後に戻ってイベントもこなせるので後でやったほうがいいです。
ちなみにこいつらはリスポーンしません。
以上が「隙間の洞」の簡易攻略となります。
一応順次変更はあると思いますが基本はこの形で今後もやって行きたいと思います。
わからないことがあればいつでもご質問ください。
それでは、今回はこの辺で…
次回もまたお会いしましょう。
さようなら~
テーマ : DARK SOULS Ⅱ
ジャンル : ゲーム