CoD::BO2 新ルール「ONE FLAG CTF」
こんばんは~
管理人のFLATです。
今週末あたりに台風が来るみたいですね
皆さんも気をつけてください。
今日はいつの間にか追加されていた新ルール「ONE FLAG CTF」についての記事です。
実はリアルに何日前に追加されたか把握してませんw
(「BONUS」のところのプレイリストに追加されています)
「ONE FLAG CTF」ルール
まぁ、旗が一つしかないキャプチャー・ザ・フラグ見たいなものですね
サバゲーとかだと結構有名なルールらしいです。
今考えてみると普通ににありそうなルールなんですけどねw
ただ、あっても人気は出なさそうですけどねぇ~
…え?サボタージュ?…あ(察し)
で、今日実際に行ってみたんですけど、
第1に人が少なくてマッチングまでの時間が長かったですw
まぁ、昼間だったので時間のせいもあるんでしょうけど、それにしても遅かったです。
この時期になるとやっぱり人口自体も減ってきますからね
しょうがないといえばそこまでですね
それで、ゲームやってみた感想は…gdgd感も増したキャプフラですねw
旗が一つしかないせいでまずまともに取れません(旗見てる人が多いんで)
なので、結局相手キルしてリス遅らせてその内に持って帰るが基本になりますね
で、結局「…あれ?それキャプフラと同じじゃね?」てなります。
乱戦になりやすいんでgdgdになりやすいですしね
まぁ、正直これやるなら私はキャプフラやりますw
基本的にニュートラルオブジェクトがあるルールはCoDとは合わない気がしますね
MAP狭いからひとつのもの取り合うとものすごくゴチャゴチャしますからねw
おそらく、今回は試験運用的な意味合いが大きいのでしょう。
…ここまで苦評しておいて、これで人気出たらはずかしい気がするw
とまぁ、アップデートでこのルールが追加されたわけですが、
なんでこのタイミングなんでしょうかね?
人が離れ始めている時期なので、試験運用にしても時期が悪い気がします。
次回作への参考資料集めるためなのか?
それとも人が離れないようにするため?…それにしてはインパクト薄い気もしますが…
どちらにしても少し時期がずれているような気がしますね
まぁ、せっかく追加されたルールで今後あるかわからないので、
気になる人はやってみるといいと思います。
最悪でも記念にはなりますからねw
それでは、今日はこれくらいで終わりたいと思います。
最近はゴーストの情報集めに奔走しております。
なにかいい情報が入り次第お伝えしたいと思います
では、次回お会いしましょう!
さようなら~
管理人のFLATです。
今週末あたりに台風が来るみたいですね
皆さんも気をつけてください。
今日はいつの間にか追加されていた新ルール「ONE FLAG CTF」についての記事です。
実はリアルに何日前に追加されたか把握してませんw
(「BONUS」のところのプレイリストに追加されています)
「ONE FLAG CTF」ルール
・ニュートラルフラッグの出現位置は固定(中央辺り?)
・ニュートラルフラッグの出現に待ち時間あり
・リスポーンに待ち時間あり
・プレイ人数は6~12人
・フラッグキャプチャーで50スコアストリークポイント
・奪取したフラッグを敵陣に持ち込むと1ポイント
・3ポイント先取で1ラウンド勝利
・2ラウンド先取で試合勝利
まぁ、旗が一つしかないキャプチャー・ザ・フラグ見たいなものですね
サバゲーとかだと結構有名なルールらしいです。
今考えてみると普通ににありそうなルールなんですけどねw
ただ、あっても人気は出なさそうですけどねぇ~
…え?サボタージュ?…あ(察し)
で、今日実際に行ってみたんですけど、
第1に人が少なくてマッチングまでの時間が長かったですw
まぁ、昼間だったので時間のせいもあるんでしょうけど、それにしても遅かったです。
この時期になるとやっぱり人口自体も減ってきますからね
しょうがないといえばそこまでですね
それで、ゲームやってみた感想は…gdgd感も増したキャプフラですねw
旗が一つしかないせいでまずまともに取れません(旗見てる人が多いんで)
なので、結局相手キルしてリス遅らせてその内に持って帰るが基本になりますね
で、結局「…あれ?それキャプフラと同じじゃね?」てなります。
乱戦になりやすいんでgdgdになりやすいですしね
まぁ、正直これやるなら私はキャプフラやりますw
基本的にニュートラルオブジェクトがあるルールはCoDとは合わない気がしますね
MAP狭いからひとつのもの取り合うとものすごくゴチャゴチャしますからねw
おそらく、今回は試験運用的な意味合いが大きいのでしょう。
…ここまで苦評しておいて、これで人気出たらはずかしい気がするw
とまぁ、アップデートでこのルールが追加されたわけですが、
なんでこのタイミングなんでしょうかね?
人が離れ始めている時期なので、試験運用にしても時期が悪い気がします。
次回作への参考資料集めるためなのか?
それとも人が離れないようにするため?…それにしてはインパクト薄い気もしますが…
どちらにしても少し時期がずれているような気がしますね
まぁ、せっかく追加されたルールで今後あるかわからないので、
気になる人はやってみるといいと思います。
最悪でも記念にはなりますからねw
それでは、今日はこれくらいで終わりたいと思います。
最近はゴーストの情報集めに奔走しております。
なにかいい情報が入り次第お伝えしたいと思います
では、次回お会いしましょう!
さようなら~
スポンサーサイト
テーマ : Call of Duty:Black Ops 2
ジャンル : ゲーム
今後発売のゲームまとめ
こんばんは~
管理人のFLATです。
最近よく車に乗るようになったのですが、やっぱり便利ですね
私が住んでいるところは田舎なので電車などの公共の通信手段が乏しく車ないと生きていきません。
まぁ、冬になると雪すごくて乗るの怖いんですけどねw
今日は私が今買うことが決まっているゲームのまとめをしたいと思います。
ぶっちゃけ自分用な気がする記事ですねw
では、ちゃっちゃとまとめていきましょう!
ちなみに発売日順にまとめて行きます。
モンスターハンター4 (3DS)
・発売日:9月14日
・ジャンル:アクション
・メーカー:カプコン
言わずも知れた狩猟系アクションゲームですね
自分的は昔のモンスター戻ってくるのとオンラインがあるということなので購入することに決めました。
ただ、3DSで発売という点が自分的には少し残念(LL持ってないから画面小さい…)
あと最近のモンハンは初代とかと比べると賑やかになった気がします(やれること多くなって嬉しいです)
他のゲームと発売日かぶってないのはとても助かった
ポケモンX・Y (3DS)
・発売日:10月12日
・ジャンル:RPG
・メーカー:ゲームフリーク
こちらも昔から子供などにも人気のある名作RPGですね
だが最近は大学生とかに異様に人気ですよねw
まぁ、昔のポケモン世代が今の大学生くらいって理由もあると思いますけどね
正直最近のポケモンは子供受けしづらいような気がします(昔と比べてですが)
今作も対戦などで楽しみたいと思います。
ただ、少しこのあとの本命たちと被りそうなので少し不安です。
ブレイブルー クロノファンタズマ (PS3)
・発売日:10月25日
・ジャンル:格ゲー
・メーカー:アークシステムワークス
最近ではかなり有名な部類に入る2D格ゲーです。
一応このブログのメインコンテンツのひとつでもあります(ほとんど記事ないけどw)
アケでも少しやってますが、やっぱり家庭用でやりたいですね(主に金がマッハ)
今買おうとしているゲームの中でも期待度上位のゲームです!
ただ、このあとすぐ出てくるゲームと被ってるのでちょっとヤバイかもしれません。
この発売日が近いゲームをどのように捌くかが今後の俺の生活を決めるといっても過言じゃないです(迫真)
バトルフィールド4 (PS3/Xbox360/PS4/XboxOne/PC)
・発売日:10月30日(国内版)
・ジャンル:FPS
・メーカー:EA
コンシューマーの2大FPSのひとついっても過言じゃない作品
あまりこのブログでは取り上げませんが管理人はBFも普通にやってます。
CoDとBBCPと発売日近いせいで私の中では影薄まってますが、それでも期待している作品でです。
まぁ、このブログはCoDメインなんで、やっぱりあまり記事にはしないんですけどねw
ただ、さっき述べた通りこのブログというか私の期待しているメイン作品2つと発売日がかなり近いせいで
おそらく後回しになるであろうゲームですw
なので、このゲームは時間ができたらほそぼそとやっていきたいと思っています。
CoD:Ghosts (PS3/Xbox360/PS4/XboxOne/PC)
・発売日:11月14日(字幕版)
・ジャンル:FPS
・メーカー:インフィニティワード
おそらくコンシューマーでは一番有名なFPSであろうCoDの最新作です。
私の中ではブログで新作情報扱っている通りに一番期待している作品です。
色々なゲームと発売日近いですが、おそらく最優先でやるであろうゲームです。
まぁ、このブログのメインコンテンツなので一番記事になるゲームだと思います。
というか、発売したら記事の中心になると思います(確信)
また、この作品に関しては発売前の情報をガンガン記事にしてまとめます。
それほどの期待度が高いということです。
ちなみに管理人は最初はPS3の字幕版を買うと思います(それ以降は今のとこ未定)
本当に今から楽しみで仕方ないです。
ダークソウル2 (PS3)
・発売日:2014年春
・ジャンル:アクションRPG
・メーカー:フロムソフトウェア
フロムから発売されている人気アクションRPGですね
私はデモンズからのファンなので今作も大いに期待しています。
自分的にはサーバーが入っただけで楽しみで仕方ないですからねw
難易度は個人的にはもう少し高くても全然okです(ただ敵を無駄に固くするのだけは勘弁したいですね)
発売日が他のゲームの離れてるのがとてもありがたいです
(さすがフロム…クリスマス商法なんてなかったたんや)
ただ、少し発売日が遠いので大きな話題が出るのはもう少しあとですね
今作もトロフィーコンプと対人頑張っちゃうぞ~
ということで、購入予定ゲームのまとめでした。
こうしてみると有名なゲームしかしなくなったな~私w
まぁ、本数絞っていかないとやり込めないので仕方ないんですけどね
今やるゲームが付きかけてるんこれらのゲームをで楽しみに待っていたいと思います。
そして発売日について一言…
「どうしてこんなに発売日近いんですかねぇ(困惑)」
せめてもう少し位離れていて欲しかったです…
まぁ、贅沢な悩みなんで、気にしない方向で行きたいと思いますw(出ないよりずっとマシですからねw)
それでは、今日はこれくらいで終わります。
未だに記念イベントがいい案でなくてタイミング逃しそうですw
…なにかいいネタありばいいんですけどもね
まぁ、今日はもう眠いんで寝ます!
では、おやすみなさい~
管理人のFLATです。
最近よく車に乗るようになったのですが、やっぱり便利ですね
私が住んでいるところは田舎なので電車などの公共の通信手段が乏しく車ないと生きていきません。
まぁ、冬になると雪すごくて乗るの怖いんですけどねw
今日は私が今買うことが決まっているゲームのまとめをしたいと思います。
ぶっちゃけ自分用な気がする記事ですねw
では、ちゃっちゃとまとめていきましょう!
ちなみに発売日順にまとめて行きます。
モンスターハンター4 (3DS)
・発売日:9月14日
・ジャンル:アクション
・メーカー:カプコン
言わずも知れた狩猟系アクションゲームですね
自分的は昔のモンスター戻ってくるのとオンラインがあるということなので購入することに決めました。
ただ、3DSで発売という点が自分的には少し残念(LL持ってないから画面小さい…)
あと最近のモンハンは初代とかと比べると賑やかになった気がします(やれること多くなって嬉しいです)
他のゲームと発売日かぶってないのはとても助かった
ポケモンX・Y (3DS)
・発売日:10月12日
・ジャンル:RPG
・メーカー:ゲームフリーク
こちらも昔から子供などにも人気のある名作RPGですね
だが最近は大学生とかに異様に人気ですよねw
まぁ、昔のポケモン世代が今の大学生くらいって理由もあると思いますけどね
正直最近のポケモンは子供受けしづらいような気がします(昔と比べてですが)
今作も対戦などで楽しみたいと思います。
ただ、少しこのあとの本命たちと被りそうなので少し不安です。
ブレイブルー クロノファンタズマ (PS3)
・発売日:10月25日
・ジャンル:格ゲー
・メーカー:アークシステムワークス
最近ではかなり有名な部類に入る2D格ゲーです。
一応このブログのメインコンテンツのひとつでもあります(ほとんど記事ないけどw)
アケでも少しやってますが、やっぱり家庭用でやりたいですね(主に金がマッハ)
今買おうとしているゲームの中でも期待度上位のゲームです!
ただ、このあとすぐ出てくるゲームと被ってるのでちょっとヤバイかもしれません。
この発売日が近いゲームをどのように捌くかが今後の俺の生活を決めるといっても過言じゃないです(迫真)
バトルフィールド4 (PS3/Xbox360/PS4/XboxOne/PC)
・発売日:10月30日(国内版)
・ジャンル:FPS
・メーカー:EA
コンシューマーの2大FPSのひとついっても過言じゃない作品
あまりこのブログでは取り上げませんが管理人はBFも普通にやってます。
CoDとBBCPと発売日近いせいで私の中では影薄まってますが、それでも期待している作品でです。
まぁ、このブログはCoDメインなんで、やっぱりあまり記事にはしないんですけどねw
ただ、さっき述べた通りこのブログというか私の期待しているメイン作品2つと発売日がかなり近いせいで
おそらく後回しになるであろうゲームですw
なので、このゲームは時間ができたらほそぼそとやっていきたいと思っています。
CoD:Ghosts (PS3/Xbox360/PS4/XboxOne/PC)
・発売日:11月14日(字幕版)
・ジャンル:FPS
・メーカー:インフィニティワード
おそらくコンシューマーでは一番有名なFPSであろうCoDの最新作です。
私の中ではブログで新作情報扱っている通りに一番期待している作品です。
色々なゲームと発売日近いですが、おそらく最優先でやるであろうゲームです。
まぁ、このブログのメインコンテンツなので一番記事になるゲームだと思います。
というか、発売したら記事の中心になると思います(確信)
また、この作品に関しては発売前の情報をガンガン記事にしてまとめます。
それほどの期待度が高いということです。
ちなみに管理人は最初はPS3の字幕版を買うと思います(それ以降は今のとこ未定)
本当に今から楽しみで仕方ないです。
ダークソウル2 (PS3)
・発売日:2014年春
・ジャンル:アクションRPG
・メーカー:フロムソフトウェア
フロムから発売されている人気アクションRPGですね
私はデモンズからのファンなので今作も大いに期待しています。
自分的にはサーバーが入っただけで楽しみで仕方ないですからねw
難易度は個人的にはもう少し高くても全然okです(ただ敵を無駄に固くするのだけは勘弁したいですね)
発売日が他のゲームの離れてるのがとてもありがたいです
(さすがフロム…クリスマス商法なんてなかったたんや)
ただ、少し発売日が遠いので大きな話題が出るのはもう少しあとですね
今作もトロフィーコンプと対人頑張っちゃうぞ~
ということで、購入予定ゲームのまとめでした。
こうしてみると有名なゲームしかしなくなったな~私w
まぁ、本数絞っていかないとやり込めないので仕方ないんですけどね
今やるゲームが付きかけてるんこれらのゲームをで楽しみに待っていたいと思います。
そして発売日について一言…
「どうしてこんなに発売日近いんですかねぇ(困惑)」
せめてもう少し位離れていて欲しかったです…
まぁ、贅沢な悩みなんで、気にしない方向で行きたいと思いますw(出ないよりずっとマシですからねw)
それでは、今日はこれくらいで終わります。
未だに記念イベントがいい案でなくてタイミング逃しそうですw
…なにかいいネタありばいいんですけどもね
まぁ、今日はもう眠いんで寝ます!
では、おやすみなさい~